スクライブビデオアーティストについて
当協会はスクライブビデオアーティストを育て、日本にスクライブビデオを広めることが目的としています。
スクライブビデオアーティストとしてのスキルを身に付け、活躍するには、以下の講座が設けられています。
スクライブビデオアーティスト講座カリキュラム
講座には大きく分けて、スキルアップを目指す方のための『スキルアップコース』と、スクライブビデオアーティストを育成講師を目指す方のための『講師養成コース』が設けられています。
講座カリキュラム全体像
ステップアップフロー
『スキルアップコース』と『講師養成コース』は以下のフロー従ってステップアップしていきます。
講師養成コースはスキルアップコースの講座に、講師としてのノウハウや集客方法などのカリキュラムを追加したものです。
例)アナログマスタ講座=アナログ講座+アナログマスタ(講師ノウハウ、集客方法など)
※体験講座を受講しなくても、アナログ講座以降を受講することは可能です。
スクライブビデオアーティスト講座内容
それぞれの講座の概要は以下を参照してください。
講座名 | 概要 | 時間 | 料金(税込) |
スクライブビデオ体験講座 | スクライブビデオを初めての方を対象として、簡単なアナログ手法が体験できる | 2h | 今だけ! 5,400円 →3,000円 |
アナログ講座 | アナログ手法をしっかりと学べ、講座を受講すればアナログ作品を販売できるスキルが身に付く | 6h | 32,400円 |
アナログマスタ講座 | アナログ講座の講師として必要な、絵の描き方、指導方法、集客方法、ブランディングを学ぶことができる | 作成中 | 作成中 |
デジタル講座 | デジタル手法をしっかりと学べ、講座を受講すればデジタル作品を販売できるスキルが身に付く | 作成中 | 作成中 |
デジタルマスタ講座 | アナログ講座の講師として必要な、ソフトの使い方、指導方法、集客方法、ブランディングを学ぶことができる | 作成中 | 作成中 |
テクニカル講座 | スクライブビデオを使って実写・CGとの融合など、講座を受講すれば最先端の作品を販売できるスキルが身に付く | 作成中 | 作成中 |
テクニカルマスタ講座 | テクニカル講座の講師として必要な、ソフトの使い方、指導方法、集客方法、ブランディングを学ぶことができる | 作成中 | 作成中 |
グランドマスタ講座 | VR、ホログラムといった最先端のスキルを、研究開発できるスキルを身に付けることができる | 作成中 | 作成中 |
スキルアップ講座 | 絵の書き方、SNS集客、パーソナルブランド構築、オウンドメディア構築、マーケティングなど、スクライブビデオアーティストとして活躍する中で、それぞれ必要なスキルを学ぶことができる | 2h〜 | 10,000円〜 |
それぞれの講座内容についてはこちら